うつ病患者の生活

うつ病と診断されて9年の42歳。休職や転職を繰り返して2015年はアルバイトとして社会復帰。そんな人はこんな生活をしてるよって日記です。認知行動療法、対人関係療法、週間活動・気分記録表、メンタル・フィジカルチェック、障害年金など取り組んでいることを記録しています。

両親を亡くして変わったこと

両親の死とうつ 私は30代半ばで両親を亡くしました。うつになる導線のひとつでもありこの出来事は一生忘れないことだと思っています。うつのまっただ中にあるときは両親が私をうつにしたと思っていたときもありました。今は必然だったと思っていて誰も責めて…

インプットとアウトプットのバランス

インプットとし続けると疲れる 情報を取り込み続けるととても疲れます。テレビでも雑誌でもネット上のブログでもニュースでも、twitterのタイムラインでも仕事に必要な文章でも、芸能や生活のハックネタといった読み流せる軽い内容の話題でも変わりません。 …

再びアルバイトをしてきました。そして感じたこと。

1月末で前のアルバイトを期間満了になって、求職活動を始め5月からまたアルバイトを始めました。とは言えこの記事を書いている今日現在はすでに無職です。始まってみたものの予定されていた仕事のスタートが2回延期になってしまい、目処がつかないため結局仕…

大きく調子を崩す場面を知っておく

楽にいられるのはこんなとき 元来自分はこうありたいというのがない。人生を掛けて成し遂げたいことも別にない。自己実現したいなんてかっこいい欲も特にない。自分が興味のあることに時間が使え、周りもそうであればいいと思っている。意気投合すれば一緒に…

寄り添いってなんなの?

1月いっぱいで3ヶ月間のアルバイトを終え、2月から通所生活にもどりました。すっかりご無沙汰なのでスタッフさんに挨拶と簡単な期間中の報告と振り返りの面談をしました。そのやりとりのあと、気分が落ちてしまったので記録として残しておきます。 やりとり…

無限ループから脱出するには

うつの人の頭の中 うつになると、あることないことで頭がいっぱいになっているか、嫌なことや辛いことを一切感じないようにしてしまうか、二者択一になってしまいがちです。ことが良い方向に進んでいるときは想像力豊かといえますが、悪い方向にいくと「あの…

寝る前にスマートフォンやパソコンをみることについて

寝る前にスマートフォンやパソコンをみる方は結構多いと思います。うつ病の方は寝入りが悪いとか不眠だとかの症状を訴えることも多いので、就寝前30分はそれらをみないようにする、なんて対策をとることもありますが、なかなか継続するのは難しいですよね。…

うつからの社会復帰を目指してアルバイトをしてみて感じたこと

昨年の11月から社会復帰の訓練としてアルバイトを始めました。1月末で契約満了になるまであと少し。そこでこの2ヶ月ちょいの間に感じたことをまとめておこうと思います。 どれくらい働いたか 体力的にもメンタル的にも不安がありましたし、何より職場という…

YouTube動画『ぼくのなかの黒い犬』をどんなふうに観たらよいか考えてみた

僕のなかの黒い犬 2012年の世界メンタルヘルスデーにあたり世界保健機構(WHO)がYouTubeに投稿した動画で、うつ病患者の見る世界を黒い犬で表現した"I Had a Black Dog"。うつ病を黒い犬に例え、うつ病になると世界がどう見えるか、そしてどうやって向き合…

うつ病の予防をするにはどうすればいいか

コンパクトな良記事があったのでご紹介しつつ、経験者として補足します。 沖縄県医師会編[命ぐすい耳ぐすい]うつ病100万人時代 -予防するには- 沖縄タイムズ(一銀クリニック・城間功旬) 筆者はうつの予防には「悩み方の知識を持ち実践すれば良い」と言い…

ゆううつ部!レビュー

うつに関する書籍を読み終えたのでご紹介します。 どんな本? 今なおうつ病の著者が、フラフラの体を引きずって会いにいった9人の記録! 職業・年齢さまざまな9人のうつ病(+精神疾患)経験者へのインタビュー集です。300ページ弱の分量ですが会話形式なの…

うつ病経験者が就職活動するとぶつかること

9月下旬から書類応募を始めました。今日の時点で8社応募して面接に呼ばれたのが3社、採用内定をもらったのが1社です(すべてアルバイトですが)。内定をいただいたところは辞退して、引き続き就職活動をしています。今回はうつ病経験者が就職活動をしてみて…

健常者と障がい者を分けるもの

私は心ならずもうつ病になってしまって、心療内科に通院したり支援施設に通所したり、精神保健福祉手帳を取得することを決断すると、それだけでも辛いのにさらに突きつけられて心を痛めたことがあります。利用にあたって医師の診断書を書いてもらったり役所…

新型うつは詐病なのかどうか

新型うつ、もしくは非定型うつと呼ばれるうつの症状が労務管理の場でときどき話題にのぼります。行動からみて詐病なのではないかという文脈で語られることが多いようです。これについて考えてみたいと思います。 新型うつの特徴といわれる根拠 新型と呼ばれ…

マインドマップを使って認知行動療法をやってみよう

過去記事で認知行動療法について触れています。その中でツールとして思考内容記録表をご紹介しました(そのときの記事はコチラ)。これはこれでとても使えるのですが、毎日湧き上がる不安や不快な気持ちについて、その都度書くというのは、それ自体がしんど…

うつ病と農業

8月から週に1日、農家におじゃまして農業のお手伝いをしています。雑草を抜いたり収穫したり種を植えたり。酷暑の中での作業なので毎回汗びっしょりになるのですが、終わると心身ともにスッキリします。私が通っている就労支援施設でお誘いがあって、毎日通…

復帰のときに提出を求められる診断書について感じたこと

先日ハローワークに求人登録をしに行ってきました。そろそろやる気になってきたのです。精神保健福祉手帳を持っているので、障害者枠についても話を聞いて見たかったのです。現時点では病気についてクローズで就職活動をするつもりはないのですが、どちらで…

障害年金の審査請求が棄却されました。

いきさつ 障害厚生年金3級の受給を申請し棄却されたため2013年6月、社労士さんの協力を得て東海北陸厚生局社会保健審査官に対して審査請求を行いました。2014年1月結果が届き、不支給の決定はくつがえりませんでした。障害年金については不明な点が多く、イ…

毎日のちょっとしたケアが大切って話

先日に引き続き、またイチローの話です。 ちょっとした動作のもつ力 中京大学スポーツ科学科の湯浅景元教授(身体運動学)によると、イチローのけがの少なさ、 39歳になっても高いパフォーマンスを発揮できる背景には以下のような試合途中のさりげない動作が…

イチローのインタビューから見えたうつの人が立ち直るためのヒント

現状に満足することはいけないことか? 2013年現地時間8月21日、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー外野手が、本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたトロント・ブルージェイズ戦で日米通算4000本安打を達成した際のインタビュー。多くの人が新聞やネットで…

気分が上がることひとつ見つけました

久しぶりの更新になります。調子が悪かったかというと、むしろ逆で最近は安定しています。いい時に調子に乗らないで抑え目にするということがずっと私の課題だったので、過活動を自重した結果としてブログ更新を怠ったというわけです。 調子がいいってどうい…

検索ってどうやるんですか?

インターネットで検索 これは妻の友人(女性)から聞いた話です。彼女は看護師を養成する専門学校に勤めており、学生さん達の将来のこと、恋愛のこと、勉強の進め方など様々な相談を受けるチューターです。その友人からこんな話を聞きました。 ある時、勉強…

気分が上がることを見つける

上げるのは難しいらしい 先日、私が作成したメンタル・フィジカルシートを見ながら就労支援センターのスタッフさんと面談してました。テーマはどうしたら気分が上がることを見つけられるか。これ、すごく悩ましい問題です。スタッフさんも「落ちることは皆さ…

うつ病の私が毎日取り組んでいること(2)

先週末は2泊3日で三重県伊賀までオートキャンプに行ってきました。梅雨入り前の最後の好天に恵まれて、中日には奈良まで足を伸ばしてきました。その後、月、火と就労支援センターに行って…体もヘトヘト。メンタルも少し落ちてきました。メンタルの低下が続か…

橋本発言の報道の仕方についての違和感

大阪維新の会、橋本さんの発言が連日報道されています。発言内容を私がどう評価するかは書きません。そんなこと誰も興味がないと思うから。その一方で、私には気になることがあります。それは、報道内容が「発言が妥当か不当か」から「参議院選挙に影響があ…

思考内容記録表(認知行動療法)

認知行動療法では“認知”を修正していきます。(認知って何?という方はコチラからどうぞ。)ここで用いる道具のひとつが思考内容記録表というものです。 どんなものか まずは見本から。下の写真は私が実際に書いた思考内容記録表です。 ある日ある時、気分が…

これが認知行動療法だ

認知が気分や行動を変える 私達は普段なにも意識せずに会話したり行動していますが、全く同じ状況があっても人によって反応が違うことがありますよね。そういうのを「性格が違う」と表現します。兄弟姉妹で同じ家庭環境に育っても違ってくる。生まれた順番に…

「うつ」って検索

みんなはうつについて何をネットで調べているの? 結構なんでもネットで調べられる時代なので「うつ」で検索してみた。 「うつとは何ぞや」とか「私(家族・恋人・同僚)ってもしかしてうつ?」とかが気になるんですね。もちろん、もうなっちゃってる人はあ…

批判されたらどうしてる?

最近モヤっとする出来事があったので今日の対人関係療法はタイムリーなプログラムでした。 皆さんは批判されたらどうしてますか? カッとなってすぐさま反論、弁解する。 黙りこむ。 周りから根回ししながら反論していく(本人ではなく友達に話して賛同者を…

うつ病を患った私が悩むこと(1)

私を取り巻く環境結婚して6年。うつ病歴と結婚歴はほぼ一緒なので妻には本当に感 謝している。私が完全に無収入になってから2年が経つ。妻は働い ている。子どもはまだいない。妻以外の家族・親類には私がうつで あることは打ち明けていない。 子どもをいつ…